女子 大会展望

Aブロック
  Aブロックは関東勢がひしめく激戦ブロックとなった。筑波大学は、関東女子リーグ3連覇を果たし、勢いに乗っているチームである。チームの要である4年生コンビ、キャプテン#4近藤と#5櫻田を中心に、堅いディフェンスからスピーディーなバスケットという筑波のプレイスタイルを貫く。攻守ともに安定してきた#8鈴木を中心に、試合の度に成長している選手が多い。どこまでチームとして精度を上げてくるかが勝負の鍵となりそうだ。昨年、インカレ初優勝を果たした松蔭大学は、今大会も旋風を起こしてくれるであろう注目の大学である。選手層は薄いものの、一人ひとりの勝利への想いは熱い。昨年、得点王を獲得した#6関根を筆頭に、#7福長、#9渡辺のオールラウンダーな動きも勝利への鍵である。他にも下級生の成長もあり、チーム一丸となって今大会も上位入賞を狙ってくるだろう。両校が対戦するであろう2回戦は今大会一番の注目カードとなる。昨年は松蔭大に軍配が上がったが、今年はどうなるだろうか。ほかにも高い技術を持っている早稲田大学、#4松島や#6小林を中心に昨年の主力が残っている愛知学泉大学が息を潜めており、目の離せないブロックになりそうだ。


Bブロック
 このブロックでは、大阪体育大学が有力校である。昨年度インカレベスト4へ進出し、今年度関西女子リーグでは、5年ぶりの優勝を果した大阪体育大学は、昨年度からのスタートメンバー全員が残り、さらに経験を積み、今大会に挑んでくる。#10渡辺(佳恵)の1on1や、高確率の3Pシュートで大体大を勝利に導く#11渡部(真代)、最上級生らしい安定したプレイで攻守共にチームを支える#5三根などの動きに注目したい。また、大体大の一番の魅力は「粘り強さ」にある。昨年以上の成績を目指し、チーム一丸となって勝ち進んでくるだろう。一方、桜花学園大学は#4名木を筆頭に、#5水木などオールラウンダーなプレイヤーが多いチームで、力強いリバウンドを得意とするチームである。白鴎大学は#4小川のアグレッシヴなドライブの他に、確実なミドルシュートやリバウンドで影の功労者として働く#9吉川や#7塚田にも注目したい。また、波に乗ると止められない順天堂大学専修大学など関東勢が3チームもひしめき合うブロックであり、厳しい試合が繰り広げられるだろう。今大会、初出場の函館大学にも注目したい。


Cブロック
 Cブロックでは、日本体育大学日本女子体育大学拓殖大学が有力校としてあげられる。日本体育大学は、関東女子リーグでは優勝こそ逃したが、実力にはかなりの定評がある。広い視野から繰り出されるパスだけでなく、自らも得点を量産するキャプテン#4吉田が、能力の高い日体大をまとめる。インカレではここ2年、ベスト16に転じているが、今年は高さもスピードも兼ね備え、満を持して優勝を狙ってくるだろう。拓殖大学は、高さとうまさを兼ね備えたチームであり、波に乗ると手に負えない。#10趙のポストプレイは力強く、最強の武器である。また、#4井上の巧みなボール裁きにより速い展開でゲームが進み、#5久手堅のチームに流れを呼び込むドライブで一気に得点を積んでいくだろう。また、固いディフェンスを関東女子リーグで披露し、上位チームに次々と黒星をつけた日本女子体育大学もこのブロックであり、一波乱起きそうな予感をさせるブロックである。初出場の新潟医療福祉大学にも期待したい。


Dブロック
 このブロックでは、昨年度インカレ準優勝の鹿屋体育大学が有力である。抜群のゲームメイクでチームを勝利へ導く鹿屋体育大学#4内田や昨年度インカレリバウンド王の#6吉田を中心とし、上位を狙う。また、下級生でありながらオールラウンドなプレイでどこからでも得点できる#8出岐は、九州リーグ得点王として活躍し、今大会チームの鍵となるプレイヤーである。一方、大阪人間科学大学は、得点力の高い#9田實、#8村田、#14玉井のプレイが勝利への鍵となるだろう。どんなに苦しい展開であっても、自分たちのリズムを失うことなく勝利をめざす冷静さが大阪人間科学大学の魅力であり、下級生主体のチームのため、大きな可能性を秘めているチームである。玉川大学は、#4阿形がコートを駆け回り、相手のディフェンスを翻弄する。速いゲームメイクとドライブを得意とし、チームを引っ張る。#6深見の3Pシュートや#5阿部のリバウンドなども、チームに流れを呼び込む要素である。立命館大学は学生コーチがチームを率いて、インカレ2年連続7位の成績を収めた。今大会では、念願のベスト4進出を目指し全力で戦うだろう。心技体共に兼ねそろえ信頼感抜群のキャプテン#4前田、3Pシュートで流れを引き寄せる#5竹内を中心にプレイヤー、スタッフ全員が強い絆で1つとなって、勝ち上がってくるだろう。その他にも、速い展開でのオフェンスと、粘りのディフェンスで相手を苦しめる東京学芸大学など、各地区の強豪が揃っている。


(C)Japan Intercollegiate Basketball Federation.